どの様に確定申告すればいいか教示願います - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. どの様に確定申告すればいいか教示願います

どの様に確定申告すればいいか教示願います

今年の2月に入籍しましたが、お互いに正規職員で仕事をしています。
入籍する迄はお互いに確定申告を行っていましたが、入籍後の確定申告はまとめてするのでしょうか。
お互い別別に確定申告をする場合、医療費控除等は収入の高い方にまとめてすればいいのでしょうか。
また、入籍するまでの収入(1月に受け取った12月分の給与)はどの様に確定申告すればいいのでしょうか。
教示していただきます様お願いします。

税理士の回答

質問させていただきます。
「お互い正規職員で仕事をしております」とは、公務員あるいは会社員ということでしょうか?

①確定申告する場合は、世帯単位ではなく、納税義務のある方が別々に確定申告します。
②医療費控除は所得の多い方がまとめてやられた方が税額が少なくなります。
③別々に確定申告しますので、それぞれの方の所得に算入してください。

回答ありがとうございます。
正規職員とは公務員では無く会社員の事です。
分かりにくい質問で申し訳ありません。

もう一つだけお伺いしたい事がありますのでよろしければ回答願います。
確定申告を別々にする事、医療費控除は収入の高い方でまとめてすれば減税出来るのはわかりましたが、入籍前の旧姓の医療費も、入籍すればまとめて医療費控除の手続きが出来るのでしょうか。
(入籍前ですので、氏は違いますし、住所も違います。)

宜しくお願い致します。

回答ありがとうございます。
追加の質問ですが、入籍前で旧姓の医療費領収書であっても一緒に医療費控除の適用受けられます。

本投稿は、2019年11月04日 20時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,174
直近30日 相談数
658
直近30日 税理士回答数
1,234