[確定申告]年末調整について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 年末調整について

年末調整について

今春から勤めている現在の勤務先は、来年も引き続き勤務予定です。
年末調整を行うかどうか尋ねられましたが、この数カ月で、大事な書類を紛失したり手続きを失念したりと、この短期間にに何度も失態を演じている会社なので、来年自分で確定申告を行いたいと思っています。
問題は無いかと思うのですが、いかがでしょうか?

税理士の回答

入社された時に、扶養控除等申告書を提出されていれば年末調整の対象者になります。それ故、現在勤務されている会社で年末調整をすることになります。

遅い時間にご回答くださり、大変ありがとうございます。
扶養控除等申告書は提出していますが、実はその会社から、年末調整を会社でするのか自分でするか、現在尋ねられています。
勿論後者を選択するつもりなのですが、不可能なことなのでしょうか?
よろしくお願い致します。

不可能ではないです。ご事情により会社の方で年末調整をしない場合、年収が103万円を超えていれば確定申告をすることになります。

先生の丁寧なご回答により、大変助かりました。
有難うございました。
心より感謝いたします。

本投稿は、2019年11月06日 20時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 風俗 短期間勤務 確定申告の有無について

    海外の会社に就職するため、急遽出費が重なり、お金が必要で風俗での勤務を計画しております。 勤務予定期間はは、約8〜10日間です。 現地採用として就職...
    税理士回答数:  1
    2018年05月18日 投稿
  • 年末調整書類手続きについて

    先月の12月26日頃、会社から1月4日までの期限厳守で年末調整書類の提出を求められました。 前職の源泉徴収票の取り寄せの事もあり、年末調整の書類が期限内に間に...
    税理士回答数:  2
    2019年01月03日 投稿
  • 確定申告と年末調整 どちらで手続き?

    年末調整なのか確定申告なのか教えて下さい。 去年まで専業主婦で無収入でしたが、今年1月からバイトを始めました。 その後、春4月からは委託業務で保健事業の...
    税理士回答数:  5
    2018年11月21日 投稿
  • 年末調整書類が届きました

    確定申告を青色で申告してるのですが 年末調整が届きました。 完全個人事業でバイトもいません この年末調整書類は 出さずに置いてても大丈夫なんでしょう...
    税理士回答数:  1
    2018年12月22日 投稿
  • 今年から勤務の年末調整について

    今勤務している会社から年末調整の書類を頂きました。そちらに平成30年度分の源泉徴収票が必要と書かれていました。 私は上記の会社を30年1月から務めており、...
    税理士回答数:  1
    2018年11月12日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,150
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,236