税理士ドットコム - [確定申告]アパート経営 扶養されている妻が実家を売却した場合 - 売却した物件が奥様の所有であった場合には、売却...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. アパート経営 扶養されている妻が実家を売却した場合

アパート経営 扶養されている妻が実家を売却した場合

母がアパートを経営し、去年まで私(母と同居・障害者控除)と妻(別世帯)は収入がないため二人とも母の扶養になっていました。
ちなみにアパートは8世帯で赤字が多く白色申告です。
去年まではパソコンで確定申告を私が代理で行い、疑問点もなく無事終えています。
しかし本年度より、妻が住んでいた妻の実家を2800万円で売却。妻と私は母のアパートの一室に住み、二人と別世帯のまま母の扶養になっています。
この場合、2800万円を母の確定申告上で扶養家族の収入として記載するのでしょうか?その場合、母の確定申告は大幅の黒字となってしまいます。
それとも妻の扶養を外して妻個人で確定申告するべきなのでしょうか?

税理士の回答

売却した物件が奥様の所有であった場合には、売却代金(2800万円)は奥様の収入になり、奥様が譲渡所得の確定申告をする必要があります。
お母様の収入にはなりません。
そして、奥様の譲渡所得の金額が38万円を越える場合には、お母様の扶養親族には該当しなくなりますので、今年に関してはお母様の扶養からはずれる事になります。

本投稿は、2019年11月07日 17時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,944
直近30日 相談数
825
直近30日 税理士回答数
1,640