ネットショップの確定申告について
ネットショップのすべてを代行社に任せております。複雑で細かな手数料わからず、数パーセントの私の取り分を差し引いた金額を一括で請求され支払います。取り分のみ雑所得で確定申告ではだめでしょうか?。仕入発送も代行社ですのでそこは代行業者しかわかりません。もし手数料など込みの金額を売り上げ申告しなければいけない場合、細かな手数料等が分からない為、売り上げから取り分を差し引いた分を一括で支払手数料として申告すればよろしいでしょうか?
税理士の回答
ご回答ありがとうございます。取り分が少ないが売上高はそこそこあり代行者への支払いはとても多いです。売上だけ高くても自分の申告で税金等で損な部分はありますか?結果損になるなら依頼をやめることも考えなければと思います。あり得ませんが取り分300万越す位まではこの方法で雑所得申告毎年すれば良ろしいでしょうか
ありがとうございます。消費税の他住民税や社会保険なども不安でしたが、依頼をやめるほどおそらく気にする様なことはとくにないと安心しました。これで最後にします。代行者がショップの売上を申告すると思います。両方で売上申告でもいいのでしょうか?それともその場合、販売手数料関係なく取り分のみ雑所得申告でしょうか
全てにご返信ありがとうございました。税務署の相談窓口でもまともに答えてもらえず困っておりました。信頼できる先生だと感じました。最後まで丁寧にありがとうございました。
本投稿は、2019年11月08日 18時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。