税理士ドットコム - 複数のサイトを使用してのチャットレディの確定申告に関して - チャットレディの収入の所得区分は雑(事業)所得...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 複数のサイトを使用してのチャットレディの確定申告に関して

複数のサイトを使用してのチャットレディの確定申告に関して

先日二つのサイトでチャットレディを始めました。
収入は、片方のサイトで20万円を越えそうなので、2020年2~3月の確定申告が必要になると思うのですが、その際どのように申告したらよいのでしょうか。

たとえば、サイトAで24万稼ぎ、サイトBで10000円稼いだとしたら、確定申告はどうなるのでしょうか。

お忙しいことと存じますが、お時間ございますときにご返答いただければ幸いです。


追記
私は本業が年収240万ほどの一般社員ですので、20万円を越えたら確定申告が必要になります。

税理士の回答

チャットレディの収入の所得区分は雑(事業)所得になりますので、年末調整した本業の給与所得とともに確定申告することになります。
もちろん、サイトAとサイトBの合計額25万円を申告します。

雇用契約の場合は雇用主が年末調整を行いますが、 私が利用しているサイトでの契約は、 業務請負契約のようです。
そのため、チャットレディは一人ひとりが個人事業主になるようなのですが、それでも本業と合算になるのでしょうか。
本業の方は、源泉徴収されています。

先に述べたように、年末調整された「給与所得」とチャットレディの「雑(事業)所得」を一つの申告書で申告するということです。(けっして給与所得の中にチャットレディの所得を含めるということではありません。)
雑(事業)所得はチャットレディの収入から経費を引いたものです。
もちろん、申告書では年税額からすでに源泉徴収されている税額を差し引きます。
実際の申告書の様式を確認すれば、確定申告が年間の全ての収入(所得)や源泉徴収税額から年税額を計算しなおすものであることが理解できると思います。

丁寧にご回答いただきまして、ありがとうございました。読解力が乏しく、最初の文章のみで理解できなかったことご容赦ください。
大変参考になりました。

本投稿は、2019年11月11日 12時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • チャットレディ 確定申告

    今、チャットレディの仕事をしています。ですが2ヶ月間だけパートで介護の仕事をして8万5千円程度稼ぎました。 その場合、チャットレディで38万を越えなければ確定...
    税理士回答数:  3
    2019年07月03日 投稿
  • チャットレディ、確定申告について

    去年の8月からチャットレディを副業としてやっています。 去年の収入は五万未満です。 (派遣を本業として1ヶ月に15万くらい稼いでます) その場合、確定申告...
    税理士回答数:  2
    2018年10月02日 投稿
  • チャットレディと本業でパートをしている主婦の確定申告について

    本業でパートをやりつつ(年間100万円ほどの収入)最近チャットレディの副業を始めました。 この調子だとチャットレディでの報酬は12月までで40万円ほどになりそ...
    税理士回答数:  2
    2018年09月13日 投稿
  • チャットレディ 確定申告について

    今の私は主人の扶養に入っており、仕事をしておりません。 ここ最近、お小遣い稼ぎ程度にと思ってチャットレディを始めました。 今年の7月頃から初めて現在...
    税理士回答数:  1
    2018年11月09日 投稿
  • チャットレディー確定申告について

    チャットレディーを副業としてやろうと考えています 確定申告は会社の給料とチャットレディで稼いだお金を合わせて20万超えると確定申告しないといけないんでしょうか...
    税理士回答数:  2
    2019年03月15日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226