確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告について

確定申告について

配当金に対する確定申告の可否についての相談です。

非上場の会社に出資をして年間18万円ほど配当を得ています。
確定申告は必要ですか?

当方は一般企業の正社員で源泉徴収をされています。

よろしくお願いします。

税理士の回答

 未上場株式の配当は、配当受取時に、20.42%の税率で所得税が源泉徴収され、原則として総合課税の対象として確定申告が必要です。ただし、少額配当に該当する場合、所得税については申告不要を選択することができます。
 少額配当とは、1銘柄について1回に支払を受ける配当金額が、次により計算した金額以下であるものをいいます。
 10万円 × 配当計算期間の月数(最高12ヶ月) ÷ 12
 なお、住民税については徴収されていないので、申告は原則必要です。

よって、確定申告は必要ということになります。

本投稿は、2019年11月25日 00時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 正社員からパートへ、確定申告について

    私は2年半ほど正社員として勤めていましたが、今年の9月に退社致しました。その後、10月に結婚し夫の扶養に入りました。そして11月に扶養内で働ける派遣のアルバイト...
    税理士回答数:  1
    2018年11月28日 投稿
  • 正社員の副業の確定申告について

    現在、正社員として会社から給料を貰いながら、副業でオンラインカジノをしております。 税金は会社がやってくれていますが、副業をすると、所得税が上がるので会社にば...
    税理士回答数:  1
    2019年10月14日 投稿
  • 業務委託から正社員に移った場合の確定申告必要の有無について

    今年1月の1ヶ月間のみ業務委託で仕事を行い、10万円の報酬+3万円の経費(自費で立て替えた分の支払い)を依頼主企業より受け取りました。その後契約解除となり現在転...
    税理士回答数:  1
    2019年06月19日 投稿
  • 正社員の副業の源泉徴収について

    現在プログラマとして正社員で働いております。 それとは別に別の会社で短期間のバイト(プログラミング教室)を行い、その分について請求書を上げようと思います。 ...
    税理士回答数:  1
    2015年08月29日 投稿
  • 正社員と個人事業主の確定申告について

    1月は個人事業主として30万円程の報酬がありました。2月からは正社員として働いており、正社員分は年末調整済みです。1月分と正社員分を合わせて確定申告しようとして...
    税理士回答数:  1
    2019年02月12日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,275
直近30日 相談数
693
直近30日 税理士回答数
1,275