副業の確定申告 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 副業の確定申告

副業の確定申告

医療系技術職です。副業で給与所得が120万程、雑所得が50万程あります。毎年自分で確定申告をしていますが追加で納める税金が約20万程です。副業でも源泉所得税は引かれているのにこんなに納める物なのでしょうか?

税理士の回答

確定申告において、給与所得と雑所得を合計して税金の再計算をすることになります。
副業の給与と雑所得からは一定の税率でしか源泉徴収されてないために、あなたの課税ベースの税率との差額を納付していただくことになります。

所得税の税率は、課税所得金額が高くなれば税率が上がります。副業の所得を本業の所得に加えると一段高い税率になるため追加での支払になると思われます。
以下が所得税の税率になります。
課税される所得金額       税率     控除額
195万円以下          5%     0円
195万円を超え 330万円以下  10%   97,500円
330万円を超え 695万円以下   20% 427,500円
695万円を超え 900万円以下   23% 636,000円
900万円を超え 1,800万円以下 33% 1,536,000円
1,800万円を超え4,000万円以下 40% 2,796,000円
4,000万円超           45% 4,796,000円

ありがとうございます。現在自分で確定申告していますが税理士さんに依頼した方が確実なのでしょうか?

税理士に依頼すれば、確実になると思います。あるいは、確定申告時の税務署での税務相談などを利用されるのも良いと思います。

個人の確定申告も依頼可能なのでしょうか?また費用はいくら位かかるものですか?

個人の確定申告も依頼可能です。費用については税理士ドットコムの方に相談されると良いと思います。

本投稿は、2019年11月29日 19時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,264
直近30日 相談数
685
直近30日 税理士回答数
1,261