[確定申告]副業で引かれる税金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 副業で引かれる税金について

副業で引かれる税金について

副業をしています。
副業では、3.063%税金がかかってくると
とのことですが、毎月の給与から税金がひかれていません。

税理士の回答

扶養控除等申告書を本業の方に提出されていれば、甲蘭扱いで所得税が控除されます。しかし、副業の方へは扶養控除等申告書は、提出できないため乙蘭(3,063%)で所得税が控除されます。副業の方にも扶養控除等申告書を提出されていないでしょうか。

副業へは扶養控除等申告書提出しておりません。

副業の方へ確認したところ知識がないので
すぐに回答できないとの回答でした。

今後どのような手続きをとればよいのでしょうか。

扶養控除等申告書を提出されていなければ、乙蘭で所得税が控除されるべきです。副業先に仮に税務調査が入れば、乙蘭で控除すべき所得税が徴収されると思います。相談者様もその分がまとめて控除される可能性があります。至急に、乙蘭での控除を副業先に依頼された方が良いと思います。

ありがとうございます。

副業先へ連絡しました。

また、自分自身は税務署で源泉徴収額の納付届出書を提出し、支払えばいいのでしょうか。


相談者様は、納付の義務はないと思います。納付の義務があるのは、源泉徴収義務者になる副業先になります。副業先が、相談者様から所得税を控除して納付することになります。

本投稿は、2019年12月13日 19時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,153
直近30日 相談数
658
直近30日 税理士回答数
1,224