副業の確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 副業の確定申告について

副業の確定申告について

今年からパートのWワークをしています。
来年からおよそ130万円未満の年収になるのですが、去年から副業でネットワークビジネスをしています。その年収がおよそ3万円です。
来年の副業での年収は分かりませんが、もし3万円前後でしたら確定申告をした方が良いのでしょうか?

税理士の回答

翌年においては、メインのパート先に扶養控除等申告書を提出されていれば、そちらで年末調整をすることになると思います。そして、相談者様の給与収入が103万円を超え、サブのパート先には扶養控除等申告書は提出できないため乙蘭扱いになるため確定申告が必要になります。また、副業のビジネスは雑所得になります。こちらも合わせて確定申告をすることになります。

ありがとうございます。
質問ですが、副業の確定申告はどのくらいの収入があってもしないといけないのでしょうか?

給与所得者(年末調整をする人)は、副業の所得が20万円を超えれば確定申告が必要になります。20万円以下であれば確定申告は不要ですが、住民税の申告は必要になります。

ありがとうございます。
住民税の申告はどのようにしたら良いのでしょうか?

住民税の申告は、翌年の2/16-3/15までに、お住まいの市区町村の住民税課に申告書を提出して申告・納税をします。

ありがとうございます。
もし市区町村の住民税課に申告書を提出したら、自宅に書類等の郵送物が送られるのでしょうか?
それと副業の収入が1万円未満でも申告しなければならないのでしょうか?

1.申告書を提出されて納税があれば、ご自宅に納税通知書が送付されます。
2.他に給与所得があり収入の合計が100万円(所得金額では35万円)を超えれば、申告が必要になります。住民税は、合計所得金額が35万円を超えますと副業の所得を含めて申告が必要になります。

ありがとうございます。助かりました。
雑所得がネットワークビジネスではなく、ポイントサイトでの換金でも申告しなければならないのでしょうか?

ポイントサイトでの換金も雑所得になると思いますので、申告は必要になります。

本投稿は、2019年12月28日 15時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,346
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,364