育休中の確定申告について
2018.12〜2020.3育休期間です。
去年は丸1年育休で、育児休業給付金をもらっていましたが、それとべつにライターの副業をしていました。
去年1年で30万くらいの受け取りです。
報酬という扱いなのですが、確定申告は必要なのでしょうか?
副業の場合年間20万以下の場合住民税の支払いのみで良いとかいうルールがあったかと思いますが、去年給与の支払いは受けていません。
この場合も20万超えたら確定申告が必要なのでしょうか?
よろしくお願いします。
税理士の回答

所得税は、基礎控除38万円以上の所得がなければ確定申告はいりません。20万円というのは、本業として給与所得を得ている人のケースです。
また、住民税も所得が35万円以下であれば非課税となりますので、原則申告はいりません。
本投稿は、2020年01月11日 14時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。