メールレディの確定申告 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. メールレディの確定申告

メールレディの確定申告

私は現在学生でメールレディをしています。
親子のことを伝えていません。年末調整で親が私の所得見積もりの欄に0度書き提出し、確定申告の時期に私が自分の分を申告しに行ったらどうなるでしょうか…。

ちなみに収入が70万で経費が25万、10万控除の青色申告でしようと考えていますが、扶養は外れてしまいますか?

税理士の回答

所得金額の計算をしますと、70万円-25万円-10万円=35万円であり扶養控除の要件である所得金額38万円以下に該当します。
なので、扶養親族になれます。

回答ありがとうございます。白色申告でしたら控除がないので扶養にならないでしょうか?
また、年末調整と確定申告の額が違うことで税務署から何か言われたりしますか…?

白色申告の場合ですと所得金額が45万円となりますので扶養親族にはなれません。
また、お母さんの年末調整で扶養控除を受けていますからその分会社での所得税額は少なくなっていますのでお母さんの会社へ扶養控除等申告書の扶養者を外す修正が必要となり、年末調整の再計算が行われ、会社から扶養控除分38万円(質問者様が19歳以上23歳未満であれば、63万円)に対する所得税の追加を求められます。
または、お母さんが扶養控除を外した確定申告をすることが必要となります。
税務署は額が違うことを知れば、お母さんに確定申告による年税額の修正を求めてきます。

返信ありがとうございます。確定申告の年税額の修正は、扶養内でも外でも求められるのでしょうか…?

本投稿は、2020年01月15日 16時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,264
直近30日 相談数
685
直近30日 税理士回答数
1,261