検針員の収入について雑所得と事業所得のどちらになるか。
私の妻がガス会社と業務委託契約を結んで、ガスメーターの検針をしております。1か月の収入は約13万円で年間約156万円の収入があります。そのため、確定申告をするつもりですが、この収入は、事業所得となるのか、雑所得となるのか判断がつきません。どちらになるのでしょうか。なお、妻には検針以外に収入はありません。
今回は、白色申告をするつもりですが、この収入が事業所得になるのなら、来年は青色申告にするつもりです。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

事業所得といえるかどうかは「一定の事業リスクが存在する状況において営利を目的として対価を得て継続的に行う経済活動であるかどうか」が判断基準となります。
検針員の仕事についても、毎年、経常的に利益を出しているなら事業として申告して問題ないと思われます
参考になりました。ありがとうございました。
本投稿は、2020年01月18日 13時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。