税理士ドットコム - [確定申告]農業を廃業した時の所得申告について - 「お父様が所有していたたな卸資産を遺贈する」と...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 農業を廃業した時の所得申告について

農業を廃業した時の所得申告について

父が今月亡くなり、農業(畜産)を廃止することになりました。今肥育している牛も、間も無く知り合いの農家さんに引き取ってもらうことになりそうです。
この場合、牛の売却費が生じてきますが、所得区分は何になるのか、また節税対策はあるのでしょうか?

税理士の回答

「お父様が所有していたたな卸資産を遺贈する」という取引になると思われます。無償で引き取ってもらうのでしたら時価でお父様の今年分の事業所得の収入を計上することとなりますので、売却費用についても事業所得の必要経費に計上するのが妥当と考えます

本投稿は、2020年01月19日 08時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 父が亡くなった後の母の確定申告について

    初めての投稿になります。税金に関して全くの無知でお恥ずかしい限りですが よろしくお願いいたします。 父が昨年12月に亡くなり、準確定申告の準備を進めています...
    税理士回答数:  1
    2018年03月04日 投稿
  • 農業継承の青色申告について

    父から生前に農業を継承する場合、父は廃業届けは必要ですか?又私は開業届は必要ですか?組合に聞いたところ必要との回答。農協に聞いたら特に要らないとのこと。 青色...
    税理士回答数:  1
    2019年08月08日 投稿
  • 確定申告・農業、事業所得について

    私は、田畑の貸付の年貢と、事業所得(実際に営業していなくマイナス 所得)で、確定申告を行いました。市町村県民税の課税所得に達して いないため、今年度は、問題...
    税理士回答数:  2
    2016年02月27日 投稿
  • 住宅売却損が生じた場合の確定申告

    26年住んでいたマンションを、今年11月に売却し、来年3月入居予定の戸建を現在新築中です。 マンションの売却損は、3500万円程出ます。 新築戸建は、土地の...
    税理士回答数:  2
    2017年11月16日 投稿
  • 農家で副業をする際の確定申告について

    夫の実家が農家で手伝っています。この度、新たにわたし自身はライターの副業をはじめたいと思っています。今は夫の扶養に入っています。 確定申告に関して3つ質問...
    税理士回答数:  1
    2016年09月09日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,183
直近30日 相談数
815
直近30日 税理士回答数
1,530