確定申告必要? - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告必要?

確定申告必要?

2018/10/31にA社退職し、2019/4/1B社就職、2019/10/31B社退職、2019/11/11C社に就職しました。
B社から
・源泉徴収票
・雇用保険被保険者資格喪失確認通知書
・給与支払明細書
をもらい、C社へ提出し年末調整しました。
無職期間2019/1/1~2019/3/31に健康保険料(A社の任意継続保険)と市県民税
合計25万円支払いしていますが確定申告すればいくらか戻ってくるのでしょうか?

税理士の回答

市民税は税金の計算上、控除対象ではありませんが、2019年1月から3月までの間に支払った任意継続健康保険料をC社の年末調整の際に、保険料控除申告書に記載しておれば、社会保険料控除に含まれていることになり、還付される税金はありません。
なお、任意継続保険料が控除されておらず、C社で年末調整済みの源泉徴収票を見てもらって、源泉徴収税額欄に記載があれば、確定申告によって、控除額に見合う税額が還付されると思います。

本投稿は、2020年01月26日 12時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 市県民税の確定申告

    平成30年度の市県民税を昨年暮れに一括して納めたのですが確定申告で還付請求はできるでしょうか。できる場合は何を用意すればよいでしょうか。
    税理士回答数:  1
    2020年01月21日 投稿
  • 過去分 確定申告の金額は1社のみか、2社合計か

    平成28年度に2社から給与を受け取っていました(A社4-9月で退職、その後2社目B社に入社)。 B社での年末調整の際に A社の源泉徴収票を提出しておらず...
    税理士回答数:  1
    2019年11月18日 投稿
  • 雑所得の源泉徴収税20%は確定申告で戻りますか?

    ソーシャルレンディングで年間20万以上の配当があり、確定申告をしようと思っていますがすでに20%の源泉徴収税を取られています。この税金は戻ってくるのでしょうか?...
    税理士回答数:  1
    2016年09月03日 投稿
  • 確定申告を3社別々に

    1社からは給与所得があり、別2社からは役員報酬がありました。今年10月に全て退社・退任しました。以前は1社は会社で申告し、残り2社の役員報酬は個人で確定申告をし...
    税理士回答数:  1
    2018年12月26日 投稿
  • 市県民税納税通知書の内容について

    パートでwワークをしています。市県民税通知書が届きましたが昨年の倍近い徴収額になっています。給与収入2,450,000、給与1,530,000、差引税額123,...
    税理士回答数:  1
    2017年06月03日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,484
直近30日 相談数
720
直近30日 税理士回答数
1,449