[確定申告]ライブ配信で得た収入について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. ライブ配信で得た収入について

ライブ配信で得た収入について

はじめまして。私は昨年からRealityというライブ配信サイトで配信者をさせていただいております。
そちらのサイトより収益を受け取っているのですが、ネットの情報で副業として確定申告が必要なのは20万以上からと書いていました。
副業自体が初めてなのでご相談させて頂きたく書き込みさせて頂きました。

本業はパートナー社員で年末調整済の年収が約140万有ります。
今回副業として収益を受けたのは合計で7万5千円でした。
この場合確定申告は不要ですか?

また今後副業として20万以上収入を得た場合ライブ配信は雑所得として書く場合、そのままライブ配信と書いていいのでしょうか?

よろしくお願いします。

税理士の回答

確定申告は不要ですが、住民税の申告は必要です。
給与所得者(給与年収2,000万円以下の年末調整対象者に限る)で給与所得および退職所得以外の所得金額の合計額が20万円以下の場合に該当するときは、所得税においては申告不要とすることができますが、住民税においては申告しなければなりません。
ライブ配信と書いて問題ないです。

回答ありがとうございます。
追記で質問させて頂きます、申し訳有りません。

住民税の申告が必要との事ですが、どのようにして申告したら良いのでしょうか?また、どこに申告をしたら良いのでしょうか?
自分で検索はしてみたのですが、確定申告の事しか出て来なかったのでこちらに質問させて頂きました。

ご回答お待ちしております。
よろしくお願い致します。

お住まいの自治体(市区町村役場)の住民税を担当している部署に、聞いていただくのが間違いありません。

本投稿は、2020年02月15日 12時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • ライブ配信サイトで得た収入について

    はじめまして。私は「Show room]というライブ配信サイトで配信者をさせていただいております。 この度そちらのサイトより収益の分配金を受け取ることになりま...
    税理士回答数:  1
    2018年12月15日 投稿
  • ライブ配信(ネット収入)の確定申告について

    22歳の無職です。アルバイト等はした事が無く、ネットのライブストリーミング配信プラットフォームからの収入のみです。恥ずかしながら確定申告についてほとんど知らず、...
    税理士回答数:  1
    2018年10月07日 投稿
  • ライブ配信での経費について

    去年の10月ごろからライブ配信での収益を得ています。 現時点で300万程の収入がありますが、学生のため親の扶養に入っています。 確定申告についても何...
    税理士回答数:  1
    2019年09月15日 投稿
  • ライブ配信の経費について

    お世話になります。 副業でライブ配信活動をやっているものです。 自分の視聴者を増やすために宣伝も兼ねて他者の配信に行き、投げ銭をおこなってるのですが、こ...
    税理士回答数:  1
    2019年08月26日 投稿
  • 曲を作ってYouTubeや配信ストアで収益を得るとき

    お世話になります。 外部委託する部分もある形で楽曲制作をし、YouTubeや配信ストアで収益を得る場合、楽曲制作に関わる費用は外注費で大丈夫でしょうか。 ...
    税理士回答数:  1
    2019年09月06日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226