[確定申告]専従者給与の支払い処理 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 専従者給与の支払い処理

専従者給与の支払い処理

専従者給与に対する給与支払いに関して帳簿への記載について教えて下さい。

配偶者に専従者として給与を前月の労働に対する対価として翌月の24日(休日であったら前日)に、現金として支払っています。
その場合、借方「専従者給与」、貸方「現金」として、いつ帳簿に記載したらいいでしょうか
支払いが基本だと思うので、当月末日ではなく、あくまで翌月の24日と言う認識ですが正しいでしょうか

よろしくお願い致します。

税理士の回答

毎月の専従者給与を翌月の24日に支払うのであれば、以下のような処理をすることになると思います。
当月末   (専従者給与)xxxx (未払金)xxxx
翌月24日  (未払金)xxxx (現金)xxxx

本投稿は、2020年02月17日 22時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 青色申告 専従者給与について

    個人事業主で青色申告者です。今年から妻を専従者(月6万位)にするため届け出をしようと思いますが、この先やっぱり現金収入が必要になりパート等に出ることがあるかもし...
    税理士回答数:  1
    2015年03月10日 投稿
  • 青色申告の専従者給与の処理について

    去年まで個人事業主で白色申告をしていたのですが、 65万円控除と家族従業員の給与を経費算入できると聞き、 H27年度から青色申告することにしました。 主人...
    税理士回答数:  2
    2016年01月20日 投稿
  • 専従者給与と配偶者控除について

    個人事業をしています。母が手伝いをしてくれており、給与を支払いたいのですが、 ●母は父の扶養に入っている為(配偶者控除を受けている)専従者給与は受けられない ...
    税理士回答数:  1
    2017年02月21日 投稿
  • 青色申告での専従者給与支払いについて質問です!

    家族経営で給与として毎月18万円を銀行振込でもらっています。しかし、専従者給与としての青色申告する際は毎月8万の給与を受けていると申告されていて、非課税対象とな...
    税理士回答数:  2
    2019年08月24日 投稿
  • 青色申告、専従者給与過払い

    専従者給与で月10万貰って働いていた母が仕事を辞めました。ですが、変わらず月10万円貰っています。専従者給与の要件の中に年の6ヶ月以上勤務をして労働の対価として...
    税理士回答数:  2
    2020年01月09日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,184
直近30日 相談数
815
直近30日 税理士回答数
1,530