確定申告について
お世話になっております。
確定申告の件で質問です。
自分には本所得のほかに副業による収入があります。
20万円を超えたので確定申告してきました。
会社にバレたくないので、色々調べて、住民税は自分で納付するよう選択してきました。
しかし、帰宅してからも色々調べていたら、あるサイトに「アルバイトなどで得る副業収入は「給与所得」であるため、普通徴収にチェックを入れていても、本業の給与所得と合わせて本業の会社へ報告されてしまう恐れがある」とあり不安になりました。
確かに、確定申告の用紙を見返してみると、副業も所得の種類が「給与・賞与」となっていました。
やはり本業の会社にバレてしまうのでしょうか。
教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
税理士の回答

中田裕二
申告書の住民税に関する事項欄には、「給与・公的年金等に係る所得以外の所得に係る住民税の徴収方法の選択」と記載されています。
つまり副業が給与所得であればそもそもこの欄にチェックを入れることができません。
よって、特別徴収に副業分も含まれて通知され本業の会社にバレる可能性がありますが、一部の市町村では普通徴収ができると聞いていますのでお住いの市町村に問い合わせてみてはいかがですか。
本投稿は、2020年02月23日 13時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。