税理士ドットコム - [確定申告]申告書AとBどちらを提出するのか - 相談者様の場合は、給与所得と雑所得がありますの...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 申告書AとBどちらを提出するのか

申告書AとBどちらを提出するのか

去年から確定申告を自分でしております。
不慣れで基本的な質問で申し訳ないのですがよろしくお願い致します。

現在フリーターで2つ掛け持ちしています。
・シフトがメインの仕事先
給与所得で源泉徴収をもらいました。
(個人店でアルバイトは雇用保険だけ入れるので支払っています。)
・副業
業務委託で支払調書をもらいました。
(交通費や消耗品の経費は自分で計算済み)

メインのお仕事は平均月10万円で
(年120万円以上)
副業は月15万円前後です。
(必要経費抜いて計算、年160万円以上)

国民年金、国保自分で払ってます。
生命保険等は加入していません。

この場合どちらの申告書を提出すればいいでしょうか。

税理士の回答

相談者様の場合は、給与所得と雑所得がありますので確定申告書Bを提出することになると思います。

ご回答ありがとうございました。
これで確定申告の準備が進められます。

度々申し訳ございません、ベビーシッターは事業所得と雑所得どちらになりますでしょうか。

本投稿は、2020年03月04日 09時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226