確定申告書の受領
給与とは別に公的年金をもらい始めたので今回初めて確定申告をします。
忙しくて税務署へ出向くことが難しいので、郵送での提出を考えています。
受領印が『必要な方』は返信用封筒を同封するように聞いたのですが、受領は普通あったほうが良いものでしょうか?当方ごく普通の会社員です。受領印の有無で今後何か不都合なことがありますか?
税理士の回答

中島吉央
いつ必要なときがくるかわかりませんので、控えに受領印をもらって保管しておいたほうがよろしいと思います。

税務署の受付印は提出用を受け付けた証明ですので、特にそれが必要なければ返信用封筒は不要です。
本投稿は、2020年03月07日 10時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。