確定申告し税金納付したが漏れがあった場合 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告し税金納付したが漏れがあった場合

確定申告し税金納付したが漏れがあった場合

初めてネットでの確定申告しました。
税金も納付しましたが
複数給与所得がもう一つあるのを忘れてしまいました。
この給与所得は手渡しでマイナンバーも提出していないところで
源泉徴収ももらってないです(スナックでの給与)
ギリギリになってしましたが
この場合どうしたらよろしいでしょうか?
またスナックの給与なので
個人事業主扱いでよろしいでしょうか?

税理士の回答

申告期限内であれば、訂正申告ができます。
時間給計算であれば給与所得になりますので、給与としてもらった金額が分かれば源泉徴収票がなくても計算は可能ですので、再度、e-Taで申告書を提出してください。
なお、納税については追加の納税額を納付書で納めていただくことになります。

金額が分かれば、給与所得として確定申告書の再提出をすることになります。期日前(4/16に延期されました)ですので修正申告にはなりません。なお、昨年の所得税法の改正で源泉徴収票に添付は必要なくなりました。

ご返信ありがとうございます。

追加質問で申し訳ないです。
給与取得についてですが、
変な辞め方をしてしまった為
時間給計算ではありますが、
もし副業勤務先が「報酬」で報告していたら
追加納税が来ますか?
連絡は自宅にきますか?
絶対本業にはバレたくないです。

すみません。追加です。

>なお、納税については追加の納税額を納付書で納めていただくことになります。
追加分の納税は自宅に納付書が届くのでしょうか?

もし、報酬ということになれば給与所得ではなく、雑所得になります。給与所得と雑所得を合わせて申告することになります。追加の納税額は、自分で納付書を作成して納付することになります。

本投稿は、2020年03月07日 15時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,775
直近30日 相談数
794
直近30日 税理士回答数
1,455