学生でアルバイトと副業を掛け持つ際について
学生です。親の扶養に入っていて、今はアルバイト一つをしています。アルバイトは月1〜2万くらいです。そして副業でバイナリーオプションをしようと思うのですが、
今のアルバイトが年で22万くらいの場合、副業でもし20万以上稼いでも、これは申告しなければなりませんか??38万円を超えなければ親からの扶養は外れないと聞いたのですが、確定申告はしなければいけないのでしょうか。ご回答お願いします。
税理士の回答

合計所得金額が、以下の様に48万円(令和2年から)を超えれば、親の扶養を外れ、確定申告が必要になります。48万円以下であれば、親の扶養内になり、確定申告は不要になります。
1.給与所得
収入金額22万円-給与所得控除額55万円=給与所得金額0
2.雑所得
収入金額-経費=雑所得金額
3.1+2=合計所得金額
給与所得金額は0になりますので、バイナリーで48万円までは、親の扶養内になり、確定申告は不要になります。
お早い回答ありがとうございます。
もし仮にもう一つバイトをする場合、もう一つを月4万くらい稼いで+バイナリーで月2万くらい稼いだ場合、給与所得が一か所からではない場合はまた違った対応になるのでしょうか、、
立て続けに申し訳ありません。一つのバイト先での収入で、給与所得控除額が55万円ということは、その額を超えなければ収入金額が30万でも給与所得金額はゼロになり、バイナリーで48万円までは稼げるということで解釈は合っていますか…??

2か所からの給与収入の場合は、その合計収入金額から給与所得控除額55万円を控除した金額が給与所得金額になります。合計収入が55万円以下であれば、給与所得金額は0になります。
ありがとうございます。
だんだんと理解ができてきました。
バイナリーオプションの収入の事なのですが、バイナリーの収入はどこからが収入と言うのでしょうか…
銀行に振り込まれた時か、金額が発生した時なのか、銀行から引き出した時なのかを教えていただきたいです。お願いします。

収入については、その収入金額が確定したときになります。
本投稿は、2020年03月09日 08時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。