退職後の開業。確定申告は?
昨年2月末まで会社員でしたが、定年退職して、4月1日に開業しました。
「所得」には、2ヶ月分の給与を合算し、その分の源泉徴収税額も加えるということでしょうか? 退職金は、無視でいいとは、確認しましたが・・。
税理士の回答

2月までの給与所得と4月からの事業所得を合算して確定申告することになります。
給与から引かれている所得税は税額計算の際に差し引きします。
なお、退職所得は分離課税ですので、原則、確定申告は不要です。
早速の回答、ありがとうございます。
同じ流れで、もう1点、「給与所得の源泉徴収票」にある
「社会保険料等の金額」も、事業開始後のものに加えて、
控除になるということでよろしいでしょうか?

社会保険料の種目で国民健康保険料と合わせて控除できます。
本投稿は、2020年04月03日 18時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。