単発アルバイトの確定申告
2019年2月末で会社を体調不良を理由に退職し、給与は2018年12月まで支給されていました◦
2018年度は所得があった為、分割にて2月に住民税も全額支払い、今年6月からの国民健康保険件もあり、先日3月中旬に市税事務所に2019年度の収入0円申告もしてきました。
多少の預貯金もあり、何とか生活していましたが、うつ病も患っており、中々再就職も厳しい状態です。
しかし預貯金も底を突き始めましたので、今年の1月~2月に風俗店の日雇いドライバーのアルバイトを月3〜4日間始めました。
1日の日当は約6000円前後です。
しかし3月に入り、お店もコロナウイルスの影響もあり、出勤させて貰えない状況です。
そこで、今問題のコロナウイルス給付金に関してですが、2019年度収入0円申告をし、恐らく住民税非課税世帯となると思われますが、3月に入り日雇いのアルバイトも出勤させて貰えず、収入がまったく0円状態が続いております。
まだ政府から正式な給付金に関する発表はありませんが、私のような状態の者でも給付金は支給されるものなんでしょうか?
先走った質問になるかと思いますが、もしアドバイス等、先生方のお知恵を拝借出来ればと思い、質問させて頂きました。
宜しくお願い致します。
税理士の回答

相談者様の場合は、年収が103万円以下であれば、確定申告の義務はありません。なお、国からのコロナウイルス補助金については、補助金ポータル電話相談窓口(03-4346-0710)に確認されることをお勧めします。
ご返答有り難う御座います。
どうやら、住民税非課税のみでの給付金支給は厳しそうですね。
本投稿は、2020年04月07日 10時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。