アフィリエイトで急に収益が上がったときの確定申告について
アフィリエイトをしていますが1度収益が下がり2年前に廃業しています。
その前2年は青色申告会に通ってなんとか確定申告をしていました。
現在は主人の扶養に入っていますが、去年の年末に急に収益が上がりました。
それまで年間の収益が20万円にも満たなかったので、確定申告をする予定ではありませんでした。(それくらい収益は下がっていました。)
今年に入り、確定した収益が入金されてきたので来年は確定申告しないとなと思っていましたが、よくよく考えると今年になって振り込まれていますが、去年の収益なのでは?と今更ながら気がついた次第です。
気がつくのが遅くなってしまいましたが、幸い確定申告の期限が延びているので、今からでも申告の作業をしようと思っています。
1.主人の扶養はまだ抜けていないのでこれから抜けるのですが、何か修正とか必要でしょうか?
(経費でどれくらい引けるかわかりませんが、収益が120万円弱くらいです)
2.確定申告をする予定ではなかったので、特に領収書類を取って置いてないですが、クレジットカードなどの明細などで大丈夫でしょうか?
3.来年からは青色申告にしようと思っていますが、開業届も青色申告の申請もまだしていません。
開業日をいつにしたら良いのかも悩んでいます。
4.青色申告用の申告承認の取りやめしたことがあるというのは、いつ取りやめしたか覚えていない場合、税務署で聞いて記入で大丈夫でしょうか?
何か注意した方が良いことなどありましたらご教示お願いいたします。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

1.アフィリエイトの収入は、雑所得になります。収益が確定したのが昨年で、以下の様に所得金額が38万円を超えますと確定申告が必要になります。なお、所得金額が85万円を超えますと、ご主人は配偶者控除は受けられず、配偶者特別控除額も変わることになりますので確定申告が必要になると思います。
収入金額-経費=雑所得金額
2.証憑については、クレジットカードの明細があれば問題ないと思います。
3.開業日については、実際に再び開業された日になると思います。
4.青色の取消をされたのであれば、所轄の税務署に確認された方が良いと思います。
参考になりました!
ありがとうございました。
本投稿は、2020年04月16日 04時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。