確定申告の無申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告の無申告について

確定申告の無申告について

夜仕事の20代中盤です。
確定申告というものをしてきてませんでした。
さすがにやらないとと思ってますが
何をどうやったらいいのか
準備するものはなんなのか
全く分からない状態です。
何をしたらいいのかアドバイス貰えると助かります。

税理士の回答

まずはどのような所得があるのかを把握することが必要です。給与をもらわれており、雇用主が年末調整という手続きをしておれば、確定申告が不要な場合もあります。

雇用主から報酬をもらわれている場合は、報酬からかかった経費を差し引き、所得(利益)を計算することになります。その利益の額によっては、確定申告が不要な場合もあります。

仕事やもらわれている収入の内容・金額により、確定申告の必要性が変わりますし、確定申告の仕方も変わりますので、まずは、収入が分かる資料を用意して、税務署か税理士への相談をされることをお勧めします。

本投稿は、2020年04月29日 17時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,201
直近30日 相談数
819
直近30日 税理士回答数
1,531