税理士ドットコム - [確定申告]家賃を滞納されて家賃収入が無い場合でも申告が必要なんですか? - ご質問者の方が個人事業主であることを前提に回答...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 家賃を滞納されて家賃収入が無い場合でも申告が必要なんですか?

家賃を滞納されて家賃収入が無い場合でも申告が必要なんですか?

過去5年間、家賃を滞納され家賃収入は無いのですが、この場合でも家賃収入分を申告する必要があると聞いたのですが本当ですか?

税理士の回答

ご質問者の方が個人事業主であることを前提に回答いたします。

取り扱いは下記になります。
①契約により支払日が定められている場合には、その支払日の年に家賃収入の申告が必要
②契約により支払日が定められていない場合には、実際に支払いを受けた年に申告が必要

①の場合でも、一定の申請書を税務署に提出していれば、入金があった日に収入を計上することになります。

賃貸借契約を確認していただき、①又は②のいずれに該当するか確認していただければと思います。

会社員で給与所得があり、家賃収入も事業規模でない場合はどうなるのでしょうか?

上記の取り扱いは、不動産所得の収入計上時期であるため、事業的規模でない場合も上記取り扱いになります。

本投稿は、2020年05月14日 20時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,388
直近30日 相談数
693
直近30日 税理士回答数
1,391