利益を目的としたフリマアプリなどの収入・確定申告について
私は今年からガレッジセール(公園などでやっているフリマ)で服など購入したものを
フリマアプリ(メルカリなど)で販売し月3万ほどのお小遣い稼ぎをしておりました。
生活不用品を売っているのではなく、収入を得るためにガレッジセールで服を買いフリアアプリで売り利益を得ているのでこうなると確定申告しなければなりません。
その場合公園などでやっているガレッジセールにはレシートや領収書などというものはありません。
しかし確定申告するためには利益を計算しないといけないので
売上金から仕入れ+その他費用を引く必要があります。
ガレッジセールで仕入れた物は「何年何月何日どこのガレッジセールで何をいくらで購入したか」という手書きのメモだけ取ってあります。
こんな不確かなものでも証拠になるのでしょうか?売上金だけですと1年で80万ほどですが実際はほとんどが仕入れや送料で消え利益は本当にお小遣い程度しか残りません。
しかし売っている洋服の数が多いので個人の所有域を超えており税務署から目をつけらると思います。
実際は利益はほとんどないこと、その領収書の出ない仕入れ費用をどうやって証明すれば良いのかアドバイス下さい。
税理士の回答
本投稿は、2016年10月25日 14時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。