サラリーマンの会社以外の所得につきまして
説明下手で申し訳ありません。
インターネットを拝見したところ、サラリーマンが、年間で会社以外で頂戴した金銭は、(経費を引いた)所得で20万までなら確定申告不要との事?ですが、その言葉のままの意味でしょうか?
税理士の先生の回答を伺いたいと思いました。
税理士の回答

給与所得者(年末調整をする人)は、副業の所得(収入金額-経費)が20万円を超えると、確定申告が必要になります。20万円以下であれば、確定申告は不要になりますが、住民税の申告は必要になります。いわゆる20万円ルールと言われています。
先生、回答有難う御座います。
例えば、副業とかではなく、ハガキで投稿して、懸賞で5万円が当たった様な場合は、5万円がそのまま所得になるという事でしょうか?

懸賞で得た賞金や賞品は一時所得になり、50万円の特別控除を引いた額が課税の対象になります。5万円であれば、一時所得金額は0になりますので申告の必要はありません。
なるほど…。
先生、詳しく有難う御座いました!
本投稿は、2020年05月30日 15時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。