税理士ドットコム - 非居住者の不動産賃貸所得に関する確定申告について - ① 不可能です。総合課税になります。③ 申告書Bと...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 非居住者の不動産賃貸所得に関する確定申告について

非居住者の不動産賃貸所得に関する確定申告について

海外転勤のため非居住者となっている家族の代理で不動産賃貸所得の確定申告を行うのですが

① 不動産賃貸所得で分離課税ということは可能なのでしょうか?

② 可能な場合、源泉税額の計算はどの様におこなうのでしょうか?

③ 確定申告時の用紙(分離課税の用紙)へ記入するのでしょうか?その場合の記入方法をお教えください。

初心者のため的はずれな質問と思いますが、ご回答のほどよろしくお願い申し上げます。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

① 不可能です。総合課税になります。

③ 申告書Bと収支内訳書(不動産所得用)※青色申告承認を受けている場合は、青色申告決算書(不動産所得用)

  用紙や記入方法は、国税庁ホームページでご確認ください。
 
  ホーム>申告・納税手続>税務手続案内>申告所得税関係>[手続名]申告書・申告書付表と税額計算書等>申告書・申告書付表と税額計算書等 一覧(申告所得税)
  
  ホーム>申告・納税手続>所得税(確定申告書等作成コーナー)>確定申告に関する手引き等

  宜しくお願いいたします。

本投稿は、2015年01月17日 16時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226