楽天ポイントせどり 確定申告につきまして - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 楽天ポイントせどり 確定申告につきまして

楽天ポイントせどり 確定申告につきまして

会社員をやっております。
楽天のセール等を利用し、ポイント分が利益になるような せどりを行っております。
※開業届は出しておりません
※楽天で購入し、メルカリや買取業者にて売却

仕入金額 1ヵ月辺り、平均50万円
売却金額 1ヵ月辺り、平均50万円
楽天ポイント利益 1ヵ月辺り、平均9万円

仕入と売却の現金利益はゼロ付近ですが、
売却金額の合計は年間で600万円となります。
楽天ポイント利益は年間108万円が想定されます。

楽天は個人の買い物でも頻繁に利用している為、
付与されたポイントが、せどり分か、個人の買い物分かの見分けがつきません。

白色申告で確定申告を行う場合
せどり分のポイント付与のみを証明する場合、
どのような形が理想でしょうか?

また現金利益は全く出ておりませんが
銀行口座の入出金は高額且つ、頻繁に行われている状態です。
現金利益は年間20万円以下なので、確定申告を行わなかった場合
後々問題になり、税務署からお叱りを受ける可能性はございますでしょうか?





税理士の回答

お世話になっております。

楽天ポイントは、確定申告不要です。

一方、物販では、利益が20万以下でも、住民税の申告は必要です。

さらに、相談者様は会社員とのことで、副業でポイントせどりをなさっていると推測しますが、年末調整で終わらず、ふるさと納税や医療費控除などで、確定申告する際には、利益が20万以下でも副業での所得を確定申告しなければならないことにご留意ください(この場合には、所得税の確定申告をすることで住民税の申告も済んでしまうので、この場合には、住民税の申告は不要です)。

なお、SPUのために、楽天証券にて、ポイントを使って株式等を購入する場合、その使ったポイントは一時所得となりますので、金額によっては、申告が必要になりますので、ご注意ください。

よろしくお願いいたします。

岸様

早々にご回答いただきまして 誠にありがとうございました。

>>一方、物販では、利益が20万以下でも、住民税の申告は必要です。

とございますが、
今回の例で申しますと、楽天ポイントせどりの
ポイント部分では無く、現金利益が生じた際に
現金利益部分に対して住民税の確定申告が必要(年間利益が20万円以下の場合)
という解釈で宜しかったでしょうか?

年間仕入金額 600万円
年間売却金額 610万円
楽天ポイント利益 100万ポイント
と仮になった場合、
610万円-600万円=10万円
この10万円が物販利益になるので、住民税の確定申告が必要。
100万楽天ポイント に対しては原則確定申告不要。

>今回の例で申しますと、楽天ポイントせどりの
>ポイント部分では無く、現金利益が生じた際に
>現金利益部分に対して住民税の確定申告が必要(年間利益が20万円以下の場合)
という解釈で宜しかったでしょうか?

はい、上記解釈でOKです。

よろしくお願いいたします。

岸様

迅速なご返答感謝致します。
最後にもう一点だけ教えていただけると幸いです。

付与された楽天期間限定ポイントに関しまして、
基本的には個人的な せどりと関係の無い商品購入に充てております。

まれに 楽天内での 仕入に使用する事もございますが、
その際は、ポイント使用分を値引き として扱えば宜しかったでしょうか?

また、通常ポイント は楽天銀行から毎月引き落とされる金額を
ポイントで一部補填する仕組みを利用する事が多いです。
毎月数万ポイントは補填に使用しております。
この場合、確定申告時に前述して頂いた内容以外に
何か記述が必要な事はございますでしょうか?

>まれに 楽天内での 仕入に使用する事もございますが、
その際は、ポイント使用分を値引き として扱えば宜しかったでしょうか?

→ はい、おっしゃる通りです。仕入原価がポイント分だけ安くなりますので、ポイント分、利益が出ます。イコール、ポイントに課税されていることと同じ結果になってしまいます。

また、通常ポイント は楽天銀行から毎月引き落とされる金額を
ポイントで一部補填する仕組みを利用する事が多いです。
毎月数万ポイントは補填に使用しております。
この場合、確定申告時に前述して頂いた内容以外に
何か記述が必要な事はございますでしょうか?

→ クレジットカード未払金の支払いにポイントを充当すると、その分は、雑収入に計上する必要があります。

よろしくお願いいたします。

分かりやすい解説をありがとうございました。
大変勉強になりました。
こちらは関西なので、離れておりますが、
この先、本当に困った場面がございましたら
岸様のところにお世話になりたいぐらいです。

本当にありがとうございました。

また疑問点が出ましたら、遠慮なくお聞きください。

本投稿は、2020年06月07日 18時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 楽天ポイント確定申告について

    会社員です。 せどりなどで楽天カードを使い続けたところ年間合計20万ポイント超える楽天ポイントを取得しました。これらの20万ポイントは全て商品の購入の際に値引...
    税理士回答数:  1
    2018年03月29日 投稿
  • 楽天ポイントの確定申告

    副業でせどりをしており、商品の仕入れで楽天を使用していたところ 非常に多くのポイントを獲得しました。 例えば、 売上:600万円 仕入:700万円 ...
    税理士回答数:  2
    2020年05月09日 投稿
  • 楽天ポイントをもらっても、確定申告は不要なのか?

    国税庁のタックスアンサーを読みました。 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/190...
    税理士回答数:  1
    2020年01月22日 投稿
  • 楽天ポイントに関する仕訳を教えてください。

    会社員で、副業としてせどりを始めました。 個人事業主、青色申告の届け出を出しています。 主な利益が、販売による現金等の入金ではなく、楽天ポイントになります。...
    税理士回答数:  1
    2019年08月01日 投稿
  • ポイントせどりについて

    個人事業主をしています 本業とは別に最近ポイントせどりを始めました 1ヶ月間で50万円分商品を買って買取屋に47万円ぐらいで商品を売ります 勿論赤字ですが...
    税理士回答数:  1
    2020年05月04日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,429
直近30日 相談数
852
直近30日 税理士回答数
1,415