税理士ドットコム - 専業主婦でメールレディをしています。確定申告は必要ですか? - 1.メールレディでの所得は、雑所得になります。以...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 専業主婦でメールレディをしています。確定申告は必要ですか?

専業主婦でメールレディをしています。確定申告は必要ですか?

2019年からメールレディを本業でしている専業主婦です。夫の扶養には2018年から入っています。
経費が36万を越えてしまったら確定申告が必要なのでしょうか。収入自体は月に10~15万ほどです。
収入と支出を記録していなければ、領収書も残していません。ですが、経費は36万を余裕で越えてしまっていると思います。
何も知識がなく何から動けばよいかわかりません。このまま無申告のままではいけませんよね?

税理士の回答

1.メールレディでの所得は、雑所得になります。以下の様に所得金額が38万円(令和1年まで、令和2年からは48万円)を超えますと、確定申告が必要になります。
収入金額-経費=雑所得金額
2.経費についての領収書がない場合、金額が分かれば出金伝票を発行し、日付、金額、内容を記載して対応すればよいと思います。

ありがとうございます。経費と雑所得を書き間違えていました。
では、収入から自己判断で経費を引いて48万以内に納めればよいということでしょうか?
極端な話、口座に100万振り込まれたとしても、52万口座から抜いていればよいということですか?(使う、使わないにしろ)

雑所得金額(収入金額-経費)が、令和2年であれば48万円以下であれば、所得税は非課税になり、確定申告は不要になります。口座に100万円振込まれた場合、経費が52万円あり、それが口座から支出されても、別の形で支出されても問題はないと思います。

出澤先生、ありがとうございます。無知からの不安で何度も聞いてしまい、すみません。
そうしましたら、いくら振り込まれたとしても引き出して、雑所得を48万以下にすればよいということですか?

収入なのですが、月に2~3回精算していて1回あたり大体5万ほど振り込んでもらっています。
今まで経費は、使う分だけ口座からおろして手持ちに入れていましたが、これからは振り込まれた分はほとんど引き出して、自宅で保管した状態から経費として使っていこうかと考えています。
このやりかたで48万以内に雑所得を抑える試みで大丈夫でしょうか?

雑な文章ですみません。

口座に振込まれたき額を、ただ引出して残高を48万円にすることは意味がありません。口座からの引出は、事業主であれば自由です。全部引き出して、生活費や事業経費を支払うことで問題ないと思います。

ありがとうございます。少し残したりせずに、振り込まれた分は全額おろしたほうがよいということでしょうか?

事業主は、振込まれた金額を自由に引き出せます。全部引き出しても良いですし、一部引出して生活費に充てたり、経費に充てることも自由です。毎月計画を立てて入金の管理、出金の管理をされるのが良いと思います。

本投稿は、2020年06月27日 02時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,130
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,227