年末調整について教えて下さい。
複数の事業所から給与を受けている人がいるのですが年末調整はどのようにすればいいのでしょうか?
税理士の回答

ユアクラウド会計事務所の公認会計士・税理士の村井隆紘と申します。
まず、その人に支払う給与が主たる給与になるか、従たる給与になるか、確認をすることが必要です。主たる給与であれば、「給与所得者の扶養控除等申告書」を提出して貰い、年末調整を行う必要があります。従たる給与である場合には、状況に応じて「従たる給与についての扶養控除等申告書」の提出を貰います。原則として従たる給与については年末調整の必要はありません。
※主たる給与とは、「給与所得者の扶養控除等申告書」を提出している人に支払う給与をいいます。
※従たる給与とは、主たる給与の支払者以外の給与の支払者が支払う給与をいいます。
参考:2か所以上から給与をもらっている人の源泉徴収
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2520.htm
以上、お役に立てますと幸いでございます。
本投稿は、2016年11月14日 22時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。