税理士ドットコム - [確定申告]年末調整について教えて下さい。 - ユアクラウド会計事務所の公認会計士・税理士の村...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 年末調整について教えて下さい。

年末調整について教えて下さい。

複数の事業所から給与を受けている人がいるのですが年末調整はどのようにすればいいのでしょうか?

税理士の回答

ユアクラウド会計事務所の公認会計士・税理士の村井隆紘と申します。

まず、その人に支払う給与が主たる給与になるか、従たる給与になるか、確認をすることが必要です。主たる給与であれば、「給与所得者の扶養控除等申告書」を提出して貰い、年末調整を行う必要があります。従たる給与である場合には、状況に応じて「従たる給与についての扶養控除等申告書」の提出を貰います。原則として従たる給与については年末調整の必要はありません。
※主たる給与とは、「給与所得者の扶養控除等申告書」を提出している人に支払う給与をいいます。
※従たる給与とは、主たる給与の支払者以外の給与の支払者が支払う給与をいいます。

参考:2か所以上から給与をもらっている人の源泉徴収
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2520.htm

以上、お役に立てますと幸いでございます。

本投稿は、2016年11月14日 22時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 年末調整な給与合計とは?

    年末調整の給与合計の欄についてのご相談です。 毎月給与から、市県民税と、源泉所得税だけを引いて、従業員に支給しています。 その場合、年末調整の給与合計とは、...
    税理士回答数:  1
    2015年12月12日 投稿
  • 年末調整、確定申告について

    昨年12月末で正社員を退職しました。今年1月〜4月半ばまで無職、4月半ば〜5月末までアルバイト、6月〜7月まで無職、8月〜パートで勤務予定です。 4月半ば〜5...
    税理士回答数:  1
    2015年07月28日 投稿
  • 年末調整か確定申告か

    会社の経理をしております。 年末調整なのか確定申告なのか不明で困っております。 私の勤めている会社の社長(代表取締役)は今年1月~11月までは定額給付で...
    税理士回答数:  1
    2014年12月04日 投稿
  • 確定申告と年末調整の選択について

    質問させていただきます。 今年の4月で会社を退職し、現在は2社から業務委託契約にて報酬をいただいており、以下の状況となっております。 A社→所得税が引か...
    税理士回答数:  1
    2015年11月15日 投稿
  • 年末調整後の確定申告について

    「平成27年分確定申告のお知らせ」という紙が税務署から来ました。 昨年、会社にて年末調整を済ませて、12月分給与にて、過不足分が差し引かれていたのですが、更に...
    税理士回答数:  1
    2016年02月01日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,189
直近30日 相談数
656
直近30日 税理士回答数
1,221