海外在住者の確定申告について
2008年後半からオーストラリアに住んでいるものです。
昨年度の日本国内での収入が50万円を超える程度あるのですが、確定申告の必要があるかどうか気になっています。
現在、国籍は日本のままですが、2008年から住民票は抜いてあります(海外転出)。
仕事もオーストラリアにあり、オーストラリアでの収入はオーストラリアで納税しています。
日本での収入はアフィリエイト収入で、日本の銀行口座に振り込まれています。
収入は50万を超えそうですが、経費を抜くと30万以下になります。(経費に、豪ドルでの支払いも含みます。)
この場合、日本での確定申告は必要でしょうか?
又、確定申告をする必要がある場合、オーストラリアでの出費も経費として申告できますか?
よろしくお願いします。
税理士の回答

生活の本拠が海外にある場合は非居住者に該当すると考えられます。
原則として、非居住者であっても、国内源泉所得(日本国内で稼得した所得)については日本で確定申告が必要となります。
よろしくお願いいたします。
本投稿は、2015年01月23日 21時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。