持続化給付金 来年の確定申告 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 持続化給付金 来年の確定申告

持続化給付金 来年の確定申告

毎年「家内労働者等の必要経費の特例」を利用して確定申告を行っています。
今年はコロナの影響でほとんど仕事ができてない状況です。
先日、おかげさまで持続化給付金をいただくことができました。
そこで来年の確定申告についてお聞きしたいと思います。
おそらくこのままでは今年の収入(事業収入)は50万にも満たないと思います。
その際、たとえば収入が50万の場合、特例控除55万の残りの5万は持続化給付金(雑収入)から控除して所得を算出していいのでしょうか?
[例]
事業収入50万+持続化給付金100万=150万(事業収入合計)
特例控除55万のため、150万ー55万=95万が申告すべき事業所得
以上の考え方でよろしいでしょうか?

それとも、あくまでも控除は事業収入の50万までで、事業所得は100万として申告すべきでしょうか?
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

事業収入50万+持続化給付金100万=150万(事業収入合計)
特例控除55万のため、150万ー55万=95万が申告すべき事業所得
以上の考え方でよろしいでしょうか?


この考え方で正しいです。
よろしくお願いいたします。

本投稿は、2020年07月08日 12時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,226