掛け持ちバイトの片方が日払い手渡しの給与明細も源泉徴収票もない場合の確定申告
当方、昨年バイトを2箇所掛け持ちしてました。
今月末に引越しをするので必要になりそうな所得証明書等を取ろうとしたら去年の分の申告がされてないから所得も課税もなんもないと言われました。
鉄板焼きのお店と居酒屋で掛け持ちしており
居酒屋で去年の年末調整の時期に書類を書いたのと、 鉄板焼きを辞めた後だったけど店長に掛け持ちは関係ないと言われたので年末調整されれば終わりだと思ってそのままにしていて、昨日源泉徴収票を見たら控除後の金額と合計が空欄になっており年末調整すらされていないことに気づきました。
連絡所の人には市役所の市民税課にいってわかる分だけでも申告してきてと言われたので近々行こうと思います。
しかし辞めた鉄板焼きのお店が日払い手渡しで明細も源泉徴収票も貰ってません。
個人的にアプリでシフト管理してましたがアド変したら消えました、、。
連絡して発行して貰えばいいとは思うのですが、
個人経営みたいなちっちゃいお店で雇用契約書とか金銭面の細かい話等何もないお店だったので源泉徴収票も貰えない気がしますし、今更すぎて正直連絡取りたくないです、。
時給1200円の4.5hで4ヶ月の勤務だったけど結構シフト入れてた月もあるので従たる給与は20万超は確実です。
居酒屋の方は明細も源泉徴収票もあるので言われた通り分かる分だけでの確定申告でも大丈夫でしょうか?
確定申告は初めてでよく分かってないので
読みにくい上に長文で申し訳ないですm(__)m
どなたかご教示ください、よろしくお願いします!
税理士の回答
相談者様の昨年の給与収入の合計が103万円以下であれば、確定申告の義務はありません。しかし、所得税が控除されていれば、確定申告をすれば、控除された所得税は還付されます。なお、源泉徴収票の入手が難しい場合は、支払金額等が分かれば、申告はできます。確定申告書に源泉徴収票の添付は必要ないです。また、確定申告がされれば、住民税の申告は不要になります。
本投稿は、2020年08月21日 04時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。







