ふるさと納税をする場合の確定申告について
ふるさと納税をしながらスマホを使ってアフィリエイトの副業をしている場合の確定申告についてお伺いします。確定申告はした事がありません。
利益は2万円程で、経費としてスマホの機種代だけでも89000円、25%分だけ引いたとしても22250円なので所得は0になってしまうのですが、
その場合確定申告は不要で宜しいでしょうか?
税理士の回答

竹中公剛
いわゆるふるさと納税の、2,000円でというようなメリットは、ありませんので、確定申告はしないでよいです。
ふるさと納税のメリットは無いとはどういう事でしょうか?
ふるさと納税の確定申告はしたいのですが、可能ですよね?
副業で所得0になる場合の副業での確定申告はしないといけないのかお伺いしたいです。

竹中公剛
「ふるさと納税のメリットは、所得税住民税が、ある人がメリットを受けれます。
所得が0円ということは、税金も0円と、推測しますので、
住んでいる市町村の住民税が、減額されることはないからです。」
と考えたのです。
副業で0円ですね。
わかりました。メリットはあります。申し訳ありませんでした。
5か所以内なら、確定申告は必要ありません。
しないでよいです。
5か所以上でしたら、確定申告をしないとメリットは受けれません。
その場合に、給与所得以外が、所得0円ですので、その分はしないでよいです。
宜しくお願い致します。
お忙しい中ご丁寧に教えていただき有り難うございました。
本投稿は、2020年09月02日 08時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。