育休中の雑収入 確定申告必要? - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 育休中の雑収入 確定申告必要?

育休中の雑収入 確定申告必要?

育休中の正社員です。
知識が無いためお知恵をお借りしたいです。

今年は育休2年目で育児休業手当は出ていません。
夫は普通に会社員として働いております。

今年になってから、趣味で描いていたイラストで仲介サイトを通じてお金をいただけるようになり、売上が20万〜30万あります。

調べたところ、雑所得は20万超えたら確定申告をしなければいけないとありました。
しかし色んなサイトを見ていたら、所得には基礎控除というものがあるので38万?より低かったら確定申告しなくていいという情報を見て、どうすればいいのか混乱しています。

確定申告するべきなのか、お知恵をお借りしたいです。よろしくお願いします。

税理士の回答

1.給与所得者(年末調整をする人)は、副業の所得が20万円を超えると、確定申告が必要になります。20万円以下であれば、確定申告は不要ですが、住民税の申告は必要になります。
2.相談者様が今年給与収入がなければ、1.の20万円ルールの適用はないです。雑所得金額(収入金額-経費)が48万円(令和2年から)以下であれば、確定申告は不要になります。

ご回答ありがとうございます。
つまり今年は給与所得が無い為48万を超えなければ確定申告は不要で、職場復帰し給与所得を得るようになったら雑所得20万超えたら確定申告が必要ということですね。
わかりやすい回答ありがとうございました。

本投稿は、2020年09月06日 22時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,173
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,238