雑所得赤字の場合の確定申告 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 雑所得赤字の場合の確定申告

雑所得赤字の場合の確定申告

正社員として働きながら同人活動を始めました。先日、本を頒布し、売上ー経費(印刷代)で約10000円の赤字が出ています。

この場合、確定申告、および住民税の申告は不要と理解していますが、別途ふるさと納税をした場合そのときの確定申告に雑所得の赤字も記載しなければならないのでしょうか?

税理士の回答

ふるさと納税のために確定申告をする場合、給与所得の他に雑所得があるときは、原則赤でも記載することになると思います。

出澤先生、ありがとうございます。わかりました。

重ねて質問をしてしまうのですが、私ぐらいの雑所得の赤字で税金に影響はあるのでしょうか? 住民税の変動で同人活動が会社に伝わると聞いたことがあるのですが。

雑所得の赤は、給与所得との損益通算ができません。そのため税金には影響はないです。雑所得の金額があれば、確定申告のときに雑所得の住民税の納付を普通徴収に選択できます。そのため副業の情報が本業の方に漏れません。

本投稿は、2020年09月08日 18時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,130
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,227