ジャンルの違うハンドメイド販売の確定申告について
質問よろしくお願いします。
オンラインで2種類のジャンルのハンドメイド作品を販売しています。
どちらも別々のサイト、全く違うジャンルになります。
こういった場合、確定申告は分けてするものなのでしょうか?
また今後ブログからの収入なども考えています。
現在クラウド会計ソフトで記録はつけているのですが、複数の別ジャンルの収入や経費を一括で管理して構わないのか教えていただきたく質問させていただきました。
よろしくお願いします。
税理士の回答

行方康洋
ジャンルが異なる収入があっても確定申告は、事業収入として合計して申告します。どのジャンルが利益を上げているかを確認するために、わかるような会計をされたほうがいいと思います。
ご回答ありがとうございます。
どのジャンルが利益を上げているか…
というのは自分自身が分かるようにということでしょうか?
何か帳簿付けなどをして確定申告の際にどのジャンルに対する経費なのか…を説明する必要などございますでしょうか?
一方はまだ赤字の可能性が大きく利益が相殺されるのは大丈夫なのかと思いまして…。
重ねての質問申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。

行方康洋
どのジャンルが利益を上げているか…
というのは自分自身が分かるようにということでしょうか?
→そのとおりです。儲かっているジャンルの売上を上げることが、利益の増加につながります。
何か帳簿付けなどをして確定申告の際にどのジャンルに対する経費なのか…を説明する必要などございますでしょうか?
→確定申告でどのジャンルの経費かを説明する必要はありません。
あくまでもご自身の事業の参考に知っておかれたほうがいいと思います。
分かりやすくご丁寧に説明していただき、不安に思っていたことが解消されました。
お忙しい中ありがとうございました。
本投稿は、2020年10月20日 08時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。