税理士ドットコム - 個人事業主で屋号がふたつある場合の確定申告について - 異なる複数の事業を営んでいる場合、同じ事業所得...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 個人事業主で屋号がふたつある場合の確定申告について

個人事業主で屋号がふたつある場合の確定申告について

個人事業主として2つの屋号があります。
確定申告は屋号ごとに分けて申告する必要はありますか?
個人名でまとめてもよいのでしょうか?
事業内容としては販売や講師などです。
会計ソフトで収入や支出を登録をしていく際にまとめてよいものか悩んでおります。

税理士の回答

異なる複数の事業を営んでいる場合、同じ事業所得であれば合計して会計ソフトにも入力した上で収支計算を行い、合計した所得金額で確定申告することになります。
しかし、例えば、販売は事業所得、講師は雑所得として申告する場合には、それぞれで収支計算して、所得も区分して確定申告します。

返答ありがとうございます。
同じ事業所得であればまとめてよいのですね。
その場合、事業所名(屋号)は両方書くのでしょうか、それとも個人名を書くのでしょうか。

屋号は二段書きができればその方がいいですが、書かなければメインの屋号を記載されてはいかがでしょうか。
なお、納税者氏名欄と屋号欄は別に記載するようになっています。

ありがとうございます。内容は2つの事業内容であっても、必ずしも記載する必要もなく、メインの屋号だけでもいいんですね。
非常に参考になりました!ありがとうございました。

本投稿は、2020年11月05日 01時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228