パートとチャットレディ掛け持ちの場合の確定申告について
確定申告が必要かをお聞きしたいです。
今年の1月から8月までパート勤務をしており、退職後チャットレディを始めました。
パートの収入は合計30万円程度、
源泉徴収票は退職後に受け取りました。
チャットレディの収入は
45万円程度です。
経費として確実に考えられるものは
通勤チャットレディだった際の交通費12000円程度です。
また、スマートフォンを利用してのチャットレディ業務であったため、月々のスマホ使用料を経費にいれるにはどのくらいの割合が妥当なのでしょうか。
毎日の稼働ではなかったことや、日によって稼働時間がバラバラなため計算が難しい状態です。
よろしくお願いします。
税理士の回答

以下の様に合計所得金額が48万円以下であれば、確定申告は不要になります。
1.給与所得
収入金額30万円-給与所得控除額55万円=給与所得金額0
2,雑所得
収入金額45万円-経費=雑所得金額
3.1+2=合計所得金額
なお、スマホ使用料については、おおよその使用割合(事業分vs個人分)を決めて按分することになります。
回答ありがとうございます。
雑所得が20万円を超えると、や、38万円を超えると、、など様々な数字があったため、不安になっていましたが、
つまり、合計所得金額は44万円程度となるため
確定申告は不要という解釈で合っていますでしょうか?

合計所得金額が44万円であれば、確定申告不要になります。また、合計所得金額が45万円以下であれば、住民税の申告も不要になります。
丁寧な回答ありがとうございました。
本投稿は、2020年11月09日 18時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。