税理士ドットコム - [確定申告]専業主婦の雑所得(分離課税)に基礎控除ってあるのでしょうか?? - 分離課税がある場合の「所得控除」は、まず、総合...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 専業主婦の雑所得(分離課税)に基礎控除ってあるのでしょうか??

専業主婦の雑所得(分離課税)に基礎控除ってあるのでしょうか??

R2年、専業主婦の家内に日経先物の利益と、上場株式(国内と海外)の利益&配当があり、ちょっと複雑なので国税庁の確定申告コーナーのR1年で練習してみました。すべて申告分離課税で入力し最後に計算結果を見て「おや?」と思ったのが、申告書第三表の先物取引の「所得金額」とそれに対応する「課税される所得金額」の金額が違っていたことです。その差はちょうど38万円で、RI年の基礎控除の額に該当していました。
ためしに配当分のみ総合課税で計算させると、差額は38万から配当所得分だけ変化しました。
先物などの分離課税では、所得控除はないものと思っていましたし、少なくとも私がネットで調べた限りではそれを記載している説明もなかったので何となく釈然としていません。果たして確定申告コーナーの計算は正しいのかどうかご回答頂ければ幸甚です。

税理士の回答

分離課税がある場合の「所得控除」は、まず、総合所得金額から控除し、総合所得から控除しきれず余った場合に、分離課税所得金額から控除します。
したがって、総合所得がある場合にはその所得から優先的に控除されるので、分離課税所得から控除する「所得控除」がない場合がありますし、総合所得がなければ、当然、分離課税所得から控除されます。

土師先生、よくわかりました。早々にご回答いただき誠にありがとうございました。分離課税所得からの所得控除が違和感ある理由も理解できました。
余談ですが、専業主婦(夫)の方でFXなんかで結構な利益を得ている方が、もし手書きで申告書を作成されている場合、所得控除を加味してらっしゃらないケースも多いかもしれませんね。

本投稿は、2020年11月17日 11時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 分離課税と株式配当控除に関して

    平成27年にFX取引で、利益が生じたため、確定申告をしますが、FX取引は分離課税の先物取引に該当すると思うので、分離課税にて計算を行いました。 他収入は給与所...
    税理士回答数:  1
    2016年02月16日 投稿
  • 配当所得の総合課税と申告分離課税と外国税控除

    現在、特定口座源泉徴収ありで、投資をしています。 米国株にも投資をしています。 株式譲渡益は、申告分離課税にし、配当所得は総合課税とし、さらに、米国...
    税理士回答数:  1
    2020年08月25日 投稿
  • 日経先物ミニ 三年前からの損失申告

    初めて日経先物ミニの損失申告をしようと思っていますが、三年前からの損失申告はできますか?去年の損失申告しかできませんか? 三年前から利益はでていません。 宜...
    税理士回答数:  1
    2019年02月04日 投稿
  • 申告分離課税、確定申告で基礎控除は?

    会社員です。給与所得があります。 昨年、私は居住してない実家を売却しました。譲渡益があり、今回、確定申告をしますが、基礎控除は適用されるのてしょうか? 確定...
    税理士回答数:  1
    2020年02月15日 投稿
  • 分離課税所得に関して確定申告について

    私は昨年の収入に関して以下のような状況です。分離課税所得に関して確定申告する場合、先物・オプション取引-3万、FX取引+2万のみを申告し、株に関しては申告しなく...
    税理士回答数:  1
    2019年03月03日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,226
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,231