クラウドソーシング(源泉徴収あり)での学生の扶養控除について
私は学生で、アルバイトはしていません。
クラウドソーシングでの収入は雑所得として扱われ、38万円を超えると親の扶養から外れてしまうとあったのですが、源泉徴収ありの場合、103万円まで収入があっても親の扶養から外れないのでしょうか。また、確定申告は必要でしょうか。
税理士の回答

行方康洋
クラウドソーシングでの収入は雑所得として扱われ、38万円を超えると親の扶養から外れてしまうとあった
→令和2年については、48万円を超えると親の扶養から外れることになります。
103万円まで収入があっても親の扶養から外れないのでしょうか
→103万円という収入の基準は給与所得の計算の基準になります。雑所得の場合は、収入から経費を差し引いて48万円以内であれば扶養内ということになります。
扶養内であれば、確定申告をしなくてもよい所得の基準になりますが、源泉徴収をされている場合は、税金が還付されることがありますので、その場合は確定申告されたほうがよろしいかと思います。
分かりやすい回答、ありがとうございました。
本投稿は、2020年12月04日 16時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。