プロスポーツ選手の私の確定申告・会社を途中退職した主人の確定申告について
女子プロスポーツ選手(個人事業主)です。
今まで確定申告は白色で自分でやってきました。
まず今年の私の状況として、
◆2020年1月〜3月
賞金・報酬があるものの経費精算でマイナス
◆2020年4月
一般会社員の主人と結婚
コロナの影響を受け、無収入
◆2020年5月〜(現在)
妊娠が発覚
妊娠・コロナにより無収入
上記の通り、今年は収入のない年になりました。(2021年2月に確定申告予定)
ここから質問です。
私が上記の通りの状況の中、4月に結婚した一般会社員の主人が、10月末で会社を途中退職し、年内は就職が決まらず11月から年内は無職です。
年末調整がないため、主人には確定申告をしてもらうつもりですが、確定申告に行ってもらう際には、源泉徴収票のほかに何か必要ですか?
また、4月に入籍後、私に収入がなかったため主人の会社の扶養(けんぽ?)に入れてもらいたかったのですが、プロスポーツ選手という肩書きがあるため今は収入がなくても個人事業主にかわりないという理由で、扶養に入れてもらうことができませんでした。
私は収入がない中、国民健康保険と国民年金を払っていますが、私の確定申告をする際に主人の源泉徴収票を持っていけば扶養の申請ができるのでしょうか?
出来る限りネットで勉強してますが、イマイチ理解できてない部分があるため、我が家のケースでわかりやすくご回答いただけると助かります。
税理士の回答

マイナンバーカードまたはマイナンバー通知書+身分証明書、通帳(還付の場合)、印鑑が必要です。確定申告であなたを配偶者控除の対象としておけば情報が市町村に伝わり翌年の保険料に反映されます。
本投稿は、2020年12月12日 20時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。