税務調査後の重加算税について
税金に対する知識がない物で教えて頂ければ幸いです。
税務調査が入った場合の無申告に対する重加算税の計算式はどのようになりますか?
例えば、税務調査にて総利益300万円の申告漏れがあった5年後に発覚した場合に重加算税は50%なので納めるべき税金は所得税・住民税30%の100万円+50万円の合計150万円でしょうか?
5年間の空白期間により税率が重くなるなどの制度もあるのでしょうか?
また、その他の無申告加算税なども対象になりますか?
ざっくりした計算先で申し訳ありませんが、ご教授頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。
税理士の回答

重加算税は、増加する税額の35%が賦課決定されます。
したがって、増加所得300万円、増加税額100万円だと仮定すると重加算税は35万円となります。
なお、個人の場合は地方税には重加算金はかかりません。
回答ありがとうございます。
重加算税は35%でしょうか?
45%、または50%と伺っていました。
また住民税には重加算税は適用されないとのことですが、代わりに延滞税などが適用されるのでしょうか?
本投稿は、2020年12月15日 23時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。