年金受給者で個人年金をもらっている場合の確定申告について
祖母が公的年金受給者です。年金の所得は年間30万円ほどです。それ以外に生命保険から個人年金をもらっており、総所得額から必要経費を引くと22万円くらいになります。
確定申告をする必要はありますか。
税理士の回答

合計所得金額は、以下の様になると思います。
1.年金所得(雑所得)
収入金額30万円-年金控除額110万円(65歳以上)=雑所得金額0
2.個人年金(雑所得)
収入金額-経費=雑所得金額22万円
3.1+2=合計所得金額22万円
合計所得金額が48万円以下ですので、確定申告は不要になります。
早速の回答ありがとうございました。
本投稿は、2020年12月20日 12時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。