税理士ドットコム - [確定申告]個人事業主となった時の不動産の取り扱いについて - 文面からわかる範囲で回答します。個人の場合、不...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 個人事業主となった時の不動産の取り扱いについて

個人事業主となった時の不動産の取り扱いについて

サラリーマンをしながら不動産投資もしています(毎年白色で確定申告をしています)。今回給与収入とは別に兼業で毎月収入を得るようになるため、個人事業主になろうかと考えております。この場合、不動産収入も個人事業主としての申告に含めることは可能ですか?兼業での収入次第ですが、法人格を持たせることも考えております。その場合では既に保有する不動産を法人収入として参入することが可能ですか?(名義は個人名義)素人質問で恐縮です。どなたかご教示頂けますと幸いです。

税理士の回答

文面からわかる範囲で回答します。
個人の場合、不動産収入は事業所得ではなく不動産所得になります。但し、不動産所得とする場合でも、所謂5棟10室など事業的規模が要件となります。
詳細は、以下の国税庁タックスアンサーをご参照ください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1373.htm

法人を設立しても、不動産の所有者が個人であればそこから生じる収入は個人に帰属しますので、法人の収入には算入できません。
オーナー企業であっても、個人と法人は別人格だからです。

本投稿は、2020年12月24日 17時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • サラリーマンによる不動産収入(法人)に関して

    所得1000万の不動産(個人事業)を所有していた父が亡くなり、相続が発生しました。法定相続人は母と兄(50歳)と私(弟、45歳)になりますが、母は高齢による管理...
    税理士回答数:  1
    2017年05月30日 投稿
  • 保有不動産の確定申告

    妻が妻名義で不動産を所有しております。 こちらの減価償却やら経費やらを節税したいと思います。 妻は私の扶養に入っており、また所得はゼロです。 この場合確定...
    税理士回答数:  2
    2016年09月20日 投稿
  • サラリーマンの不動産収入について

    不動産収入の件で相談をお願いします。 転勤のため、引越しをしました。 以前に住んでいた持ち家が空き家になったため賃貸に出そうと考えています。 主人の給...
    税理士回答数:  2
    2017年12月26日 投稿
  • 法人格を持たない団体です。税金が払いきれなくなったら団体の長の責任ですか?

    法人格を持たない団体の会長をしています。 今までに何度か、会員から税金の申告が必要ではないかと言われたことがありましたが、法人ではない団体なので申告の必要は無...
    税理士回答数:  1
    2018年04月10日 投稿
  • 海外不動産投資の名義について

    現在、海外不動産への投資を検討中です。 200万ほど投資予定ですが5年後に7~10倍くらいの金額で日本円で償還される予定となっております。 あくまでも予定で...
    税理士回答数:  1
    2017年09月05日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,261
直近30日 相談数
813
直近30日 税理士回答数
1,505