税理士ドットコム - 外貨預金による為替差益(雑所得)の確定申告要否 - 給与所得者で雑所得が20万円以下の場合の確定申告...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 外貨預金による為替差益(雑所得)の確定申告要否

外貨預金による為替差益(雑所得)の確定申告要否

個人が外貨預金取引にて、為替差益が生じた場合は雑所得として確定申告が必要になりますが、年収2,000万円以下の給与所得者(1つの会社からのみ)で、給与所得および退職所得以外の所得と為替差益の合計が年間20万円以下であれば、確定申告は不要になると理解しております。

では、年収が2,000万円を超える場合は、為替差益が例え20万円以下であっても(例えば1,000円の為替差益だけであっても)、確定申告する際にその少額の為替差益も申告内容に加えないとならない、という理解でよろしいのでしょうか?

税理士の回答

給与所得者で雑所得が20万円以下の場合の確定申告不要制度のご質問と思いますが、確定申告をする場合は雑所得が20万円以下でもこれを含めて申告する必要があります。
給与収入が2,000万円超の方は確定申告をしなければいけませんので、雑所得が20万円以下でもこれを含めて全ての所得を申告する必要があります。

本投稿は、2021年01月03日 17時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 外貨預金の確定申告為替差益について

    専業主婦で外貨預金の差益が今年48万三千円程超えてしまいました。確定申告せずに済むには差益差損を今年末までに三千円程出せば確定申告しないで済みますか?扶養を外れ...
    税理士回答数:  2
    2020年12月17日 投稿
  • 外貨預金の為替差益について、住民税の申告

    年収2000万円以下の給与所得者で、給与所得以外の所得が年間20万円以下であれば、為替差益についての確定申告は不要であることは理解しているのですが、この場合でも...
    税理士回答数:  1
    2019年09月01日 投稿
  • 外貨預金の利息に対する為替差益について

    現在外貨預金をしています。 以下の場合、為替差益はいくらになるのでしょうか。 ①外貨100ドル購入(レート100円/ドル 10000円) ②源泉徴収後...
    税理士回答数:  1
    2018年10月08日 投稿
  • 外貨建商品取引に関する為替差益について

    外貨両替時と外貨建商品(外国株、外貨建MMFなど)の買付時のレートに差が生じた場合は差益を確定申告しなければならないのは理解しているのですが、これら ①買付け...
    税理士回答数:  1
    2019年08月07日 投稿
  • 外貨預金の為替差益の計算方法について

    海外で役務を行い、その報酬を外貨で受け取り、外貨のまま国内の銀行口座に入金しました。個人事業主ではないので、雑所得で全て処理する予定です。その際の為替差損益につ...
    税理士回答数:  3
    2019年09月13日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226