確定申告について。 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告について。

確定申告について。

私は22歳、母子家庭の大学生です。
アルバイトによる2020年1月~2020年12月の給与所得が103万1500円程でした。
アルバイトを2つ掛け持ちしており、一つ目のバイト先で12万円ほど、二つ目のバイト先で91万円程の所得でした。
12万円稼いだバイト先で年末調整をしてもらったため、91万円稼いだバイト先では確定申告をしようと思っています。ちなみに91万円の所得だった方のバイト先では4万円ほどの所得税を取られています。
そこで質問です。
①勤労学生控除を受ければ徴収された税金は還付の対象となるのでしょうか。
②勤労学生控除を受ける場合、何か特別な手続きがあるのでしょうか。
③確定申告の時期は何月なのでしょうか。

無知を承知での質問となりますが、どうかご回答の方をよろしくお願い致します。

税理士の回答

確定申告をすれば、税金は戻ります。確定申告は期間は本来2月16日から3月15日までですが還付の方の申告は1月4日から受け付けています。まず、12万円と91万円のバイト先からの源泉徴収票をご用意ください。勤労学生控除の諸手続きは(参考)をご覧ください。
(参考)https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1175.htm
確定申告の仕方は、税務署にマイナンバーカード等をお持ちになり申告されるか国税庁のホームページで確定申告書を作成し提出・送信してください。スマホでもできます。
なお、年間103万円以上稼いでいらっしゃるのでお母さんの扶養に入っている場合、令和2年のお母さんの所得の計算の見直しも必要となるかもしれませんのでお母さんがもし働いていている場合はお母さんとも相談してください。

本投稿は、2021年01月03日 18時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226