税理士ドットコム - [確定申告]海外企業との直接雇用は社員か個人事業主か? - 海外企業との契約が雇用契約か業務委託かで、給与...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 海外企業との直接雇用は社員か個人事業主か?

海外企業との直接雇用は社員か個人事業主か?

海外企業の社員となりました。日本には、拠点も法人もありません。国民健康保険、国民年金になりました。確定申告をしなければなりません。
この場合、税金は、会社員として申告するのでしょうか?
それとも、個人事業主でしょうか?
そもそも、それらを分ける基準は何なのでしょうか?
もし基準がないのなら、どちらがお得かというのも教えていただけると幸いです。

税理士の回答

海外企業との契約が雇用契約か業務委託かで、給与所得か事業所得に分かれると思います。どちらが得かという選択はできないと思います。

ありがとうございます!契約によって決まるということですね。契約書は税務署には提出しないと思うので、あくまで自己申告ということでしょうか。

本投稿は、2021年01月05日 19時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,854
直近30日 相談数
804
直近30日 税理士回答数
1,619